山形県のモデルコース
人気のコース
蔵王、鳥海、出羽三山などの名峰や、芭蕉ゆかりの山寺、庄内平野を悠々と流れる最上川など豊かな自然景観に恵まれている山形県。さくらんぼなど果物の産地としても名高くなっております。 コースの1番人気は山形県市となっています。かつての最上氏の居城で二の丸大手門が復元された霞城公園があれば、以前は県の庁舎や議事堂として使用されていたイギリス・ルネサンス様式の建物「文翔館」があったりと、和と洋が混在する街並を持っています。冬は蔵王エリアへ良質な雪でのスキーが人気となっていますが、訪れた際は山頂ゴンドラで名物の樹氷スノーモンスターが必見となっています。 2位は江戸時代に鶴岡藩の城下町として栄え庄内地方の発展に大きく貢献した鶴岡です。 3位になっているのは、山形県を中心とした宿泊コースです。銀山側下流側から温泉街を眺めた大正ロマン漂う光景は、温泉のシンボル的な風景となっている「銀山温泉」での宿泊が人気となっています。 各所に温泉も点在しているので、のんびり湯めぐりもおすすめ。貸切バスで山形県の旅を満喫しよう。
モデルコース
【鶴岡駅~鶴岡市内】
鶴岡駅~羽黒山(羽黒山五重塔・出羽三山神社・出羽三山歴史博物館・いでは文化記念館)~鶴岡市内
<所要時間:3時間30分>
【山形県市内~山形県市内・天童温泉】
山形県市内~霞城公園(山形県県立博物館・山形県市郷土館)~文翔館~山寺(宝珠山立石寺)~山寺芭蕉記念館~山形県市内
<所要時間:6時間>
【山形県宿泊】
1日目:山形県市内~山形県蔵王IC~山形県自動車道~月山IC~月山花笠ライン~湯殿山IC~山形県自動車道~酒田IC~酒田市・土門拳記念館~山居倉庫(夢の倶楽)~本間家旧本邸・別館「お店」…本間家旧本邸~本間美術館~鶴岡市・庄内藩校致道館~致道博物館~あつみ温泉泊
<所要時間:8時間>
山形県のバス会社一覧
- 赤湯観光バス
- あけぼの観光
- 朝日観光バス(アサカンバス)
- あさひ交通
- あつみ交通
- いでは観光バス
- インター観光
- 河北レンタカー
(べにばな観光バス) - 関東観光バス
- サイトシーイング蔵王
(蔵王バス) - 三愛サービス
- 東雲観光グループ
(東雲観光バス) - 庄内交通観光バス・ハイヤー
- 庄内みどり観光バス
- 新庄輸送サービス
- ジェイ・ツアーズ
- 楯岡交通
- 大和交通
- 中央観光バス
- 鶴岡観光バス
- のぞみ観光バス
- ヨネザワバス観光
- 毘龍レンタカー
(バス観光毘龍) - 平和観光バス
- べにばな観光バス
- 星川タクシー
(ホシカワ観光バス - 舞鶴観光(舞鶴観光バス)
- 松山観光バス(松山観光)
- 八千代観光バス
(八千代観光) - 山交バス
- ゆざ交通
口コミ(お客様の声)
当日事故が多発し大渋滞、運転手が大変な思...
ご利用いただいた一番の理由:スタッフの対応
- 2019年07月
- 一般 X 様
当日事故が多発し大渋滞、運転手が大変な思いをして式場まで連れてきてくれたと聞きました。お陰様で式に間に合う事ができました。本当に感謝しています。ありがとうございます。